花火教室がありました(年長)


この日は消防車と共に 消防士の方々が幼稚園に来て下さいました。
雨のため、室内での講話。
「花火は、大人と楽しむ」「風の強い日はやらない」「やり終わった花火は水をはったバケツにいれる」とのお約束をしました。
また、「もし 花火の火がお洋服についてしまったら・・?」
との問いかけに、子ども達も一生懸命かんがえ、「直ぐにホースの水をかける」「服をぬぐ」などと色んな意見がでてきました。
みなさんは、どのようにしますか?
DSC05108逃げ回る事で、よけいに火がひろがってしまうため、①とまる②たおれる③ころがる とのことです。火を最小限に留め、おさえつけて消すとのことでした。

つづいて 仮にごみばこから、「もえマン」が発生して煙が出ると このように煙は上にたまり、居場所が無くなった煙は どんどん下のほうに下がってくる。と、布を使って実演して下さいました。できるだけ煙を吸わないように口や鼻をタオルで覆って避難する練習もしました。
「頭を低くして、すばやく!」
DSC05115ハンカチやタオルが手元にない場合は服の袖や裾、それも難しい場合は手でも良いとのことです。
紙芝居をよんで 火事の怖さを教えてくださったり、
DSC05121実際に消防活動の時に使用する 服 (上下で約20キロ!)を着させていただいたりと、すこし消防のお仕事にもふれる機会となりました。
DSC05122
最後に花火を頂きました。今日は1人ひとり手持ち花火の実演はできませんでしたが頂いた花火は、夏のお泊り保育で楽しみたいと思います!
ありがとうございました。
DSC05139